利休の生涯と伊達政宗 茶の湯は文化の下剋上 [ 生形貴重 ]

利休の生涯と伊達政宗 茶の湯は文化の下剋上 [ 生形貴重 ] 利休の生涯と伊達政宗 茶の湯は文化の下剋上 [ 生形貴重 ] 利休の生涯と伊達政宗 茶の湯は文化の下剋上 [ 生形貴重 ]

茶の湯は文化の下剋上 生形貴重 河原書店リキュウ ノ ショウガイ ト ダテ マサムネ ウブカタ,タカシゲ 発行年月:2017年06月 ページ数:434p サイズ:単行本 ISBN:9784761101763 生形貴重(ウブカタタカシゲ) 千里金蘭大学名誉教授、放送大学京都学習センター客員教授、不審菴文庫運営委員、表千家同門会大阪支部常任幹事。

1949年、大阪の茶家・生形朝宗庵に生まれる。

同志社大学大学院文学研究科国文学専攻(修士課程)修了。

1986年、『平家物語』研究で第12回日本古典文学会賞共同受賞。

2002年、『利休の逸話と徒然草』の功績で第12回茶道文化学術奨励賞を受賞。

専門は、中世日本文学、茶道文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 与四郎から宗易へ/第1章 信長の登場/第2章 戦国武将と利休の茶の湯/第3章 秀吉の天下取りと利休/第4章 関白秀吉と利休居士/第5章 天下人秀吉の茶の湯/第6章 秀吉の茶の湯と利休の侘び茶/第7章 秀吉の天下統一と伊達政宗/第8章 伊達政宗問題と利休自刃の背景/第9章 利休追放から自刃へ 戦国武将たちの心のネットワークの中心にいた利休は、なぜ切腹しなければならなかったのか。

長らく政宗にかけられていた誤解とはー。

茶の湯創成期、激動の時代を駆け抜けた人々が織りなす歴史群像劇。

利休が茶道史に登場してから自刃に至るまでの時代に焦点をあて、当時の社会状況や価値観、茶の湯の展開を、各種史資料や伝承を繙きながら鮮やかに描き出す。

本 人文・思想・社会 歴史 日本史 ホビー・スポーツ・美術 茶道・香道・華道 茶道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 茶道

  • 商品価格:2,700円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0

伊達政宗 関連ツイート